全国で2番目に小さい街(市)で野球を愛し楽しんでまーす😆
狛江三小ウインズ(W) | 狛江セブンファイターズB(SB) | 和泉フレンズ(F) | 狛江ライオンズ(L) |
狛江フェニックス(Px) | 狛江セブンファイターズA(SA) | ![]() | ⚾⚾⚾ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セブンファイターズA | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
![]() | 1 | 2 | 4 | 4X | 0 | 0 | 0 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ライオンズ | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | ||
![]() | 2 | 1 | 1 | 0 | 4 | X | 8 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 3 | ||
ウインズ | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 |
※会場規定により、20(日)に持ち越し。6回裏から再開。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | TB | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 | ||
ウインズ | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 3 | 3 |
※大会規定により、延長タイブレークを行う。
ロッキーズシニア、惜しくも準優勝🥈 最後まで諦めずに頑張りました👏
狛江ライオンズ(L) | 狛江セブンファイターズA(SfA) | ![]() | 和泉フレンズ(F) |
狛江フェニックス(Px) | 狛江セブンファイターズB(SfB) | 狛江三小ウインズ(W) |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フレンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | ||
![]() | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1X | 4 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウインズ | 0 | 1 | 2 | 0 | 4 | 7 | ||
![]() | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
![]() | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
☆1回戦は国立ヤングスワローズさんと試合になりました~。
いきなりの強豪チームですが…。
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |||
![]() | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
①狛江セブンファイターズ(Sf) | ②狛江三小ウインズ(W) | ③狛江フェニックス(Px) |
④和泉フレンズ(F) | ⑤狛江ライオンズ(L) | ⑥![]() |
セブンF | ウィンズ | フェニックス | フレンズ | ライオンズ | ロッキーズ | ○ | × | △ | 得失点差 | 暫定順位 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セブンF | × 3 - 11 4/27① | ○ 16 - 6 4/29②A面 | × 0 - 10 3/2① | × 1 - 13 3/9① | × 4 - 9 4/20③ | 1 | 4 | 0 | -25 | 5 | |
ウィンズ | ○ 11 - 3 4/27① | ○ 12 - 3 4/6③ | ○ 4 - 3 4/20② | ○ 1 - 0 3/2② | ○ 7 - 0 3/9② | 5 | 0 | 0 | 26 | 1 | |
フェニックス | × 6 - 16 4/29②A面 | × 3 - 12 4/6③ | × 2 - 12 3/9③ | × 2 - 12 4/20④ | × 1 - 11 3/2③ | 0 | 5 | 0 | -49 | 6 | |
フレンズ | ○ 10 - 0 3/2① | × 3 - 4 4/20② | ○ 12 - 2 3/9③ | × 1 - 11 4/27② | × 5 - 6 4/6④ | 2 | 3 | 0 | 8 | 4 | |
ライオンズ | ○ 13 - 1 3/9① | × 0 - 1 3/2② | ○ 12 - 2 4/20④ | ○ 11 - 1 4/27② | ○ 10 - 0 4/29②B面 | 4 | 1 | 0 | 41 | 2 | |
ロッキーズ | ○ 9 - 4 4/20③ | × 0 - 7 3/9② | ○ 11 - 1 3/2③ | ○ 6 - 5 4/6④ | × 0 - 10 4/29②B面 | 3 | 2 | 0 | -1 | 3🥉 |
1 | 2 | 3 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
フェニックス | 1 | 0 | 0 | 1 | ||
ロッキーズ | 3 | 5 | 3x | 11 |
ロッキーズJr. 今季公式戦初勝利!😆
※大会規定により3回コールドにて終了
1 | 2 | 3 | 4 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ウィンズ | 3 | 2 | 2 | 0 | 7 | ||
ロッキーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※大会規定により4回コールドにて終了
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
フレンズ | 1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 5 | ||
ロッキーズ | 2 | 3 | 1 | 0 | X | 6 |
ロッキーズJr. 公式戦2勝目!ナイスゲームでした😆
次戦もハイタッチしたいなぁ😁
1 | 2 | 3 | 4 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
セブンファイターズ | 2 | 0 | 1 | 1 | 4 | ||
ロッキーズ | 3 | 5 | 1 | X | 9 |
※大会規定により4回で終了
⚾次戦に勝利すると2位🥈確定!Go!Fight!Win!Rockies!
1 | 2 | 3 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ライオンズ | 0 | 7 | 4 | 11 | ||
ロッキーズ | 0 | 0 | 0 | 0 |
※大会規定により3回で終了
これにて全日程終了
ロッキーズジュニアは大健闘し、3位🥉決定!おめでとう!
①調布ファイターズ | ②多摩ボーイズ | ③井口ヤング |
④調布メンパース | ⑤和泉フレンズ | ⑥TOHOパイレーツ |
⑦北野バッファローズ | ⑧諏訪インディアンス | ⑨三鷹ジャガーズ |
⑩杉森クラブ | ⑪狛江ライオンズ | ⑫三鷹メッツ |
⑬調布ウイングス | ⑭狛江三小ウインズ | ⑮いずみスワローズ |
⑯井の頭フェニックス | ⑰多摩エンゼルス | ⑱調布サンライズ |
⑲新川リトルズ | ⑳狛江セブンファイターズ | ㉑三鷹フライヤーズ |
㉒多摩スカイヤーズ | ㉓緑ヶ丘ジャイアンツ | ㉔高山ファイターズ |
㉕調布フェニックス | ㉖狛江フェニックス | ㉗連雀スパローズ |
㉘狛江ロッキーズ![]() | ㉙永山ペガサス | ㉚深大寺ライナーズ |
㉛調布ディアーズ | ⚾⚾⚾ | ⚾⚾⚾ |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 0 | 0 | 2 | 2 | 5 | |||
ロッキーズ | 2 | 3 | 1 | 0 | X | 6 |
参加チーム
狛江ライオンズ | ![]() | 狛江三小ウインズ |
狛江フェニックス | 和泉フレンズ | 狛江セブンファイターズ |
1 | 2 | 3 | 4 | 計 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 1 | 2 | 0 | 3 | |||
ロッキーズJr.B😎 | 5 | 1 | 1 | 0x | 7 |
☆★☆子供たちが楽しく試合をする為に大人が知っておきたいこと(一例・SJr.)☆★☆彡
◆スーパージュニアの試合は5回戦(イニング数)とし、試合時間は1時間10分を過ぎて新しいイニングに入らない。また、スリーアウトにならなくても、攻撃側の得点が5点となった時点で攻守交代を行う。
◆得点差によるコールドゲームについて
・3回終了時10点差、4回以降7点差。
◆延長戦等について
・5回(イニング)戦終了時に同点の場合延長戦は行わず、特別方式(タイブレーク方式)にて勝敗を決する。
◆特別方式(タイブレーク方式)について
・無死1、2塁から継続打順で 先攻チームから攻撃を行い、得点の多いチームを勝ちとする。
・表裏の攻撃を1回戦行い、同点の場合は、抽選により 勝敗を決する。
◆雨天、日没等による正式試合の成立について
・3回(イニング)戦とするが、3回の先攻チーム攻撃終了時、後攻チームが得点をリードしている場合は、成立とする。ただし、コールドゲーム成立の場合は除く。
◆走塁コーチについて
・登録選手に代わりコーチ(背番号28番又は29番)が入ることができる。
◆次試合チームの投球練習について
(1)審判の許可を得る。(2)コーチ(背番号コーチ)が立ち会う。(3)先発バッテリーに限る。
(4)前試合の3回(イニング)戦終了時又は、開始時間から50分経過後。
◆ボークについて
・スーパージュニアの部は、ボークをとらない。(指導のみ)
◆試合球場内での素振りについて
・試合を行う前、球場内での素振り練習は、けが防止のため禁止する。ただし、当日第一試合のチームに限り、通常の練習はできる。
◆攻守交代の投球練習について
・投手の準備投球は、初回五球、次回以降・再登板は三球とし途中交代の投手も同様とする。
・監督・コーチ28、29が捕手の代わりを行っても良い。
◆投球数の制限について
・1日60球以内とする。当該打者に対して投球中60球に達した場合は、その打者の打席が終了するまで投球することができる。
◆投手の再登板について
・投球制限内であれば再登板できる。なおタイブレークとなった場合も同様とする。
◆シートノックは決勝戦のみ実施 他の試合はサイドノックのみ認める。
◆ベンチ入り人数(大人)について
・試合中ベンチに入れる大人の人数は、チーム代表(代理は不可)、監督(背番号30)、コーチ2名(背番号28・29)マネージャー、スコアラー、トレーナーの合計7名までとする。(チーム帽子着用)
※トレーナーとは責任審判が認める有資格者
・試合前の練習において、グラウンドに入れる大人は、監督(背番号30)、コーチ2名(背番号28・29)のみとする。
・高気温時においては、選手の体調管理を行う大人2名までを、適時当該試合の責任審判許可のもと追加できる。(チーム帽子着用)
◆応援席からの選手への指示、過剰な応援は禁止(退場の対象になる)バックネット裏での応援(立見)・カメラ撮影禁止(ベンチ内も禁止)
※この細則に定めのない項目については、「野球規則」「競技者必携」による。